top of page

Q.リンパ療法の特長を教えてください。

 

A.当施術所の「リンパ療法」は、マッサージオイルを使わずに施術いたします。

 

リンパの流れを滞らせている原因の一つに、筋肉のコリがあります。コリをゆるめるとともに、リンパの流れをよくしていきますので、ムクミだけではなく、筋肉のコリにもアプローチしていきます。全身のリンパの流れをよくしていきますので、局所的な症状のみならず、全身的な改善が期待されます。

 

「リンパのマッサージ」は、「リンパのはり」の技術をもとに開発した、服の上から施術可能なリンパマッサージです。リンパがつまる原因、「コリ」「ムクミ」を、独自の手技にて取り除きます。筋肉にストレッチをかけて、コリをゆるめていきます。

 

ムクミは要らない水分のことです。不要な水は、下水管の役割をするリンパの流れへ誘導していきます。リンパの流れを阻害しているコリをゆるませて、つまりを取り除き、リンパの通り道をつくっていきます。長年さび付いたように溜まった体中の老廃物を取り除いていきますので、大掃除をした後のように、スッキリ感が持続します。そして、術後の快適さが長持ちするという特徴があります。当施術所は表層のみでなく、深層のリンパまで対象にするため、より長持ちします。

Q.触診で何が分かりますか?

A.背中などを手でサッと触れていき、内臓、コリ、むくみなどの状態を観ていきます。

 

東洋医学に基づき、未病を治すことを目的としていますので、病の予防にも役立ちます。

 

例えば、肝臓、胃、腎臓など、どこかが疲れていたら、疲れのレベルなどをお伝えし、その疲れを和らげていくための日常生活のメンテナンスの仕方をお伝えします。コリや、むくみの状態やそのレベルもお伝えし、こちらも、日常生活でメンテナンスできるようにお伝えしていきます。また、施術も、お体の状態に合わせた施術をしていきます。

 

意外に、自分自身で認識している体の状態と、実際の体の状態に差があることがよくあるため、客観的に自分の体の状態を知りたい方が触診を頼りにされています。
 

Q.リンパ系のマッサージで、体質改善できますか?

 

A.はい、体質ごと改善される方が多くいらっしゃいます(「患者様の声」←こちらをクリック)。全身のリンパの流れをよくしていくことで、冷え体質の方、全身が固くなりやすい体質の方など、体が軽くなり、眠りが深くなった、翌朝の目覚めが良くなった、プロポーションが良くなった、疲れにくくなったなど、日常生活のなかで、より快適に過ごすことができるようになった方が多くいらっしゃいます。施術後に、眠気や気だるさを感じることがありますが、これはリンパ系の流れがスムーズになり、今まで滞っていた老廃物が急速に吸収・排泄される(代謝が促進される)ために起こる「好転反応」です。この症状は1〜2日で消えますのでご安心ください。ご心配な方は当院までご相談ください。当施術所では、施術のみならず、生活改善のアドバイスもさせていただいておりますので、皆様がよりよく健康に過ごすことができますように、お手伝いさせていただきたいと思っております。

 

Q.肩こり、腰痛はよくなりますか?

 

A.はい、肩こり、腰痛も、一人ひとり原因がありますので、ご予約時に自覚症状などをお聞きすることがございます。

来院時にお体を観させていただき、その方に合った施術計画を立ててまいりますので、ご安心ください。

Q.施術はどのくらいの間隔で来たらいいですか?

 

A.一般的には、最初に間隔をあけずに受けていただき、次第に間隔をあけていくのが効果的です。症状と施術の目的によりますが、初めは3日〜1週間毎に数回来ていただくことが多いです。初回時に、お体を観たうえで、その方に合った施術間隔をお伝えいたしますので、日々の健康にお役立てください。

 

 

Q.施術後、気をつけたらいいことはありますか?

 

A.施術後は、粗食など軽めの食事にしていただき、寝る前の飲食を控え、胃腸に負担のかからないようにして就寝することをおすすめいたします。施術後、リンパ系の流れに沿って、老廃物がいったん内臓に集まりますので、胃腸の負担を軽くしていただくことで、寝ている間の老廃物の排泄がスムーズになり、翌朝、もう一段体が軽くなったりします。施術後、食事会などがあり、どうしても避けられない場合は、食事の前に、短い時間でいいので、いったん仮眠を取ることで、老廃物の排泄が促されます。

Q.リンパ系療法は、どのような症状によいのですか?

A.当施術所では、肩コリ、五十肩、寝違え、神経痛、腰痛、膝痛、頭痛、突発性難聴、むくみ、しびれ、けいれん、まひ、更年期障害による不定愁訴など、はり・マッサージ施術で適応とされる一般的な症状のほか、リンパ系療法で適応とされるリンパ浮腫の対応として、ケガ、手術後のケアにも適しています。また、リウマチ性の痛み、耳鳴りの軽減、パーキンソン病による震えの軽減、うつ症状の軽減、婦人科系疾患症状の軽減、ガンの痛み軽減、抗がん剤副作用の軽減の実績があります。リンパ系療法は、むくみに限らず、全身の免疫系統にも影響を及ぼしますので、このように適用症状が多岐にわたります。

 

bottom of page